自分にとって全ての始まりであるテイルズです
テイルズを知ったきっかけは当時アニメのるろうに剣心を毎週見ている時に
CMが頻繁にやっており印象深いCMで外国の赤ちゃんが無邪気に何かをしており
デスティニーのアニメーションが流れ戦闘シーンが流れる
そしてバックではDEENの「夢であるように」が流れるという内容を今でもはっきり覚えています
そして一番強烈だったのが恐らく以前のブログにも書きましたがデスティニーのOPでお馴染みの
ルーティとリンゴのカットにやられました・・・
あのルーティがなければ恐らくテイルズを買ってはいなかったでしょうww
ちょうど時期的にクリスマスだったので親からのクリスマスプレゼントでツタヤ(当時ゲームパニック)で
発売日に買ってもらって夢中になってプレイしたのも今となっては大切な思い出です
PS版デスティニーは自分の中でキャラ、世界観、シナリオ、音楽、キャスト全てが最高峰のテイルズです
思い入れ補正の影響もありますがww
エターニア辺りからテイルズの戦闘が毎回、劇的に迫力のある物に進化していったので
D2以降くらいから毎回、ソフトに付いてるアンケート葉書でデスティニーのリメイクを切望しました
そして2006年にリメイクが発表された時の興奮は今でも忘れません
そんなPS版デスティニーは称号や図鑑、術技使用回数といった今でこそ当たり前の
やりこみ要素はないのですがリメイクが発表された時に、やり納めとして発売当時に
プレイした時にやっていなかった
第一部のリオン撃破
第一部でリオン・魔人闇習得
全キャラの総獲得EXPをカンスト
レンズ屋からもらえるレアアイテム全獲得あたりを主に目指してプレイしました。
リオンの魔人闇習得は第一部のアクアヴェイルで(確かスタンとフィリア)アトワイトを持たせて
吹っ飛ばし攻撃と虎牙破斬、アトワイトによる回復でのループコンボで経験値稼ぎをして苦労しませんでしたが
レンズ屋の交換用にレンズを万単位で稼ぐのが思ったより大分めんどくさかったです><


ようやくレンズ集めが終わり所持レンズが、すっからかんになったデータ

リオンとリリスもバグ技で仲間にしました

リリスはやっぱりポニーテールより、おさげでしょw

最後におまけで、運命の歯車が廻りだすきっかけになったルーティのカット